目次に戻る  ホームに戻る


        7月29日 梅雨の合間、ローガンズ水曜日飛行会が催行されました


     今日参加した皆さん、家を出る時は雨だったと言う方が多くいました。私もワイパーを使いながらの道中でした。
    主催する側としては毎回不安な事です。

    尾島RCスカイポートに到着すると、滑走路、ピットエリアには水溜まりがある状態ですが雨は上がっており、すでに多くの仲間が
    機体の組み立てをしていました。
    

    前回初飛行できなかった「九六艦戦」と、初飛行のチャンスを待っていた「日本号」及び他にも初飛行に臨む機体が多くあって
    会場が盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。

    また、飛行会終盤に、着陸で跳ね飛ぶ機体を誰が上手に着陸させるか、のトライアルを行いました。これは難しくも楽しかったです。

    曇り空ではありましたが、終日涼しく良いコンディションに恵まれ、和気合愛とした雰囲気でした。

      では、当日の様子をご覧ください。


          高林様には、写真を提供していただきありがとうございました。



延び延びになっていた初飛行を、素晴らしい飛行で終えて、楽しみと喜びをあじわう宮澤氏

日本号のコックピット。機体全体にリベットが打たれています。

エンジン始動準備。主翼の付け根付近に小さなハッチを
設け、中にスイッチが隠れています。

双発のエンジンも調子が良さそうです。
FG60R3 を2基搭載しています。

自走で滑走路に向かいます。

大きいです。アルミを貼っているので機体重量は約 30Kg。

離陸地点です。各舵のチェックも終えました。

危なげない滑走で、難なく離陸してしまいました。

初飛行のトリム調整は微少で、安定した重量感のある飛行を
見せてくれます。

「日本号」の慣熟操縦です。

2発のエンジンサウンドが素晴らしいです。

着陸に備えて滑走路上を低空飛行。

着陸進入です。この後見事な着陸を披露してくれました。

今日のもう一つの目玉。初飛行に臨む九六艦戦を
ピットに移動します。

中村(兄)、大友氏と共に各部をチェックする皆川氏。

FG-90 のエンジン回転数を確認します。

準備 OK 。

離陸地点まで走行確認のため自走します。

離陸地点で最終確認。いよいよ初飛行へ離陸です。

もう何度も飛行している様な綺麗な離陸でした。

エルロンに少しトリム調整が必要でした。フラップは
未調整のため、フラップ降ろさずに着陸。

初飛行に成功してご満悦の皆川氏。

高林氏の FW-190 を離陸地点に運ぶ高島氏。

各部をチェック。今日は東風で滑走路に正対する良い風です。

いつものように元気にかっ飛びます。少しピンボケ。

フラップを降ろして無事に着陸。

高島氏の「アトラス・スーパー」が初飛行に臨みます。

OS-60(2st) エンジンを搭載しています。

大野氏「アストロホッグ」の出発。サポートは北爪氏。

エンジンは OS-91(4st) を搭載します。

ピットのアトラススーパーと FW-190。

高林氏は FW-190 とウィークエンド・バイプを持ってきました。

イェイ!。じゃー行くよ、と大友氏とエアロンカ

離陸も可愛い!。

癒しの飛行です。曇り空が残念です。

前回の飛行会で初飛行した中村(兄)氏のスターレット。

今日も順調な飛行です。

安定した飛行を披露してくれます。

愛機を着陸させる中村氏。脚が弱いので慎重に。

中村(弟)氏のステアマンが元気よく離陸しました。

エンジンも順調の様です。

が、追い風の中、滑走路長のほぼ中央でエンスト。

草地に着陸を試み、こんなに跳ねました。

剣持氏に相談。早速キャブを分解します。

ダイヤフラムが硬化して上手く機能しなかった事が原因と
わかりました。これを持っている会員がいたので修理完了。

こちらは中村(兄)氏のスミスミニプレーン(SIG社)。

OS-FS48エンジンでパワフルに離陸します。

操縦を楽しむ中村(兄)氏。

操縦感覚は素直で飛ばし易いと言ってます。

お気に入りのセカンドプレーンになりました。

着陸も決まりました。

「スターレット」と「ノンビー」のランデブー。

「ライサンダー」と「スミスミニプレーン」のランデブー。

ランデブー飛行を楽しむ中村兄弟。

永島氏のチップマンクです。OS-52 エンジンを搭載。

チップマンクの着陸進入です。

大野氏の「ノンビー」。今日はフロートを車輪に
替えてきました。

北爪氏のサポートでエンジン始動。

永島氏の「パイパーコルト」が離陸します。

これもゆっくりと癒しの飛行です。

今日の参加機_1

今日の参加機_2

何方の機体だったか?「ピラタスポーター PC-6」。

今日の参加機_3

飛行前のミーティング風景_1。皆さんマスク着用です。

飛行前のミーティング風景_2。

FA-56 搭載の「モスキート。モス」で参加の中島氏。初飛行です。

エンジンが回ったらスロー回転が高すぎて、リンケージを
やり直しました。

中村(弟)氏の「ライサンダー」。布目のフィルムに張り替えて
迷彩塗装しました。

主翼がトンボの羽の様な形で独特のシルエット。

偵察機ですが、かなりバンクしないと眼下は見られないですね。

今日から参加の岩井氏の「パイパー・ポーニー」。
FG-36 を搭載してます。

エンジンが回って滑走路に移動します。

実機は農業用、グライダー曳航様に使われるそうです。
模型でも出来そうです。

簡単に飛びあがりました。

剣持氏の愛機「WACO]、GT-80 を搭載します。

離陸地点までタキシングします。今日は東風が良い具合です。

目の前をパワフルに滑走します。

機速がついて浮きました。

綺麗な離陸です。

WACO を操縦する剣持氏。サポートは中山氏。

今日から参加の山本氏は「フライベイビ−」。
DLE30cc を搭載します。

上手く着陸して喜びのポーズ。

中山氏、前回は力作のゼロ戦五ニ型の初飛行に成功しました。
ラジ技9月号の表紙を飾っています。今日は小さな電動ゼロと
TOKYO ECHO の2機で参加。

TOKYO ECJO の離陸滑走です。

小型機特有の機敏な飛行を見せてくれました。

北爪氏の「フライ・ベイビー」が飛んできました。

OS-52を搭載し、穏やかで静かな飛行をしてました。



4ヶ月ぶりに開催されたローガンズ水曜日飛行会、当初天候が心配されましたが
終日曇りで微風。飛行には良いコンディションで盛況の内にお開きになりました。
皆さん、雨を予想して組み立てし易く、仕舞い易い機体を持ってきた様です。
(九六艦戦と日本号は組み立ても仕舞いも時間がかかりますが)

青空があったら、かなりの高温多湿となり厳しい状況になっていたでしょう。  

8月の飛行場は猛暑が予想されるので飛行会の予定はありません。
次回は、9月6日(日)、ローガンズ飛行会です。奮ってご参加ください。

最後まで見ていただき、ありがとうございました。
	

  目次に戻る  ホームに戻る